基礎化粧品の種類と役割って??

 

 

こんにちは!もなです!

 

 

前回は、

 

まずは基礎から!

正しい洗顔方法!

 

について記事を書きました!

まだ読んでない人は読んでくださいね。

 

https://mokyu0929.hatenablog.com/entry/2018/05/18/190310

 

 

今回は、

 

基礎化粧品の

種類と役割って??

 

について書いていきます!

 

 

 

基礎化粧品の種類役割

あなたは理解していますか??

 

 

「何を使ったらいいか

 わからない・・・」

「何のために使うの??」

 

 

f:id:mokyu0929:20180518184514j:image

 

 

この状態はとても

もったいないです。

 

 

基礎化粧品は

ただ顔に塗っているだけでは

意味がありません。

 

f:id:mokyu0929:20180518184555j:image

 

 

前の記事でお話した

肌質のタイプによって

使うべき基礎化粧品の種類

変わってきます。

 

基礎化粧品の知識がない状態で

オイリー肌の人が乾燥肌用を使ったり、

乾燥肌の人がオイリー肌用を

使っても逆効果なるのです。

 

 

f:id:mokyu0929:20180518184631j:image

 

 

しっかりと基礎化粧品の

役割を理解して、

自分にあったもの

使えるようにしましょう!

 

 

あなたもこの記事を読んで、

今すぐに基礎化粧品を

使いこなして

肌をつやつやにしましょう!

 

 

この記事では、

 

【絶対に使うべき基本中の基本】

【なりたい肌によって使うべきもの】

 

2つに分けて

説明していきます!

 

 

 

 

 

【絶対に使うべき基本中の基本】

 

 

  • 化粧水

 

化粧水とは、

肌の環境を整える

液状の基礎化粧品です。

 

f:id:mokyu0929:20180518184948j:image

 

 

精製水をベースに

様々な有効成分を配合して

つくられています。

 

ここで注意すべき点は、

化粧水では肌の水分量

増やすことはできない

ということです。

 

f:id:mokyu0929:20180518185039j:image

 

 

ではなぜ水分量

増やすことができないのに

化粧水をつけるのでしょうか?

 

 

化粧水には保湿効果の高い成分や、

皮膚を柔らかくする成分など、

浸透を促すための成分が

配合されています。

 

水分がうまく補給されると

肌環境が整い、

続けて使うアイテムが

より浸透しやすくなります。

 

f:id:mokyu0929:20180518185150j:image

 

元々の肌に何を塗っても

浸透しにくいため、

浸透させるための

事前準備だと考えてください!

 

 

また洗顔後、

過剰な皮脂分泌

抑制させるという働きもあります。

 

 

f:id:mokyu0929:20180518185329p:image

 

 

化粧水自体には水分量

増やすことはありませんが、

水分量を増やす手伝いをしてくれるので

いらないとは言えないものなのです。

 

 

 

  • 乳液

 

乳液はその10~30%油分で、

化粧水で与えた水分を角質層に

閉じ込めるために使います。

 

ただ化粧水のように

肌を整えるわけではなく、

水分を保つ働きをしています。

 

 

f:id:mokyu0929:20180518185659j:image

 

 

油分が多くなるほど

テクスチャーが重くなり、

油分の方が多い場合は

クリームに分類されます。

 

 

化粧水と合わせて、

スキンケアには欠かせない

基礎化粧品の一つです。

 

 

f:id:mokyu0929:20180518185800j:image

 

 

乳液には角質層の潤いを閉じ込め、

水分の蒸発を防いで

肌を乾燥から守る役割があります。

 

適度な油分があるため、

肌の表面を保護してくれるのです。

 

なので、乾燥肌の人は

特にこの乳液を入念に塗りましょう!

 

f:id:mokyu0929:20180518185915j:image

 

 

べたつくのが嫌だと

乳液を塗らない人

多いのではないでしょうか。

 

 

それは良くありません。

 

f:id:mokyu0929:20180518190049j:image

 

 

乳液を使うと

肌がべたつくからといって

化粧水だけで済ませていると、

逆に皮脂が増えてしまいます。

 

水分だけでスキンケアを終わらせると、

肌が乾く時に水分が一緒に

蒸発していまい、

肌が乾燥します。

 

f:id:mokyu0929:20180518190218j:image

 

そのため、化粧水だけでなく

乳液必ず塗るようにしましょう!

 

 

 

 

  • フェイスクリーム

 

 

実は意外にみんなが知らなくて

とても重要なのが

このフェイスクリームです。

 

フェイスクリームとは、

乳液と同じように

肌の保湿の仕上げとして

使うクリームです。

 

f:id:mokyu0929:20180518190404j:image

 

 

肌に潤い栄養を与えながら、

さらに水分の蒸発

防いでくれます。

 

乳液は水分が多めに含まれており、

クリームは油分

多めに含まれています。

 

 

そのため、

つけ心地は乳液の方が軽く

クリームは肌に重めな

しっとり感があります。​

 

f:id:mokyu0929:20180518190530j:image

 

 

水分の多い乳液よりも

油分の多いフェイスクリームを使い、

肌に栄養を与えバリア機能

強化してあげることが有効です。

 

クリームを使うことによって、

化粧水と乳液で整えた肌

フタをすることができます。

 

 

このフェイスクリームを使って、

水分が蒸発しないように

フタをするようにしましょう!

 

f:id:mokyu0929:20180518190648j:image

 

 

 

【なりたい肌によって使うべきもの】

 

ここからは簡単に、

自分がなりたい肌に合わせて

使った方がいいものを

紹介していきます!

 

 

 

  • 拭き取り化粧水

 

拭き取り化粧水とは、

洗顔後に使う化粧水とは

また違うものです。

 

コットンに適量取り、

肌を拭き取るように使います。

 

f:id:mokyu0929:20180518190752j:image

 

 

この拭き取り化粧水を使うと、

 

  • 肌の角質が拭き取れる
  • 化粧水や乳液が浸透しやすくなる
  • 肌がつるつるになる

 

という効果があります!

 

肌がザラザラするなと感じる方は

ぜひ使ってみてください!

 

f:id:mokyu0929:20180518190858j:image

 

 

  • オイル

 

オイルはとても万能で、

体、顔、髪の毛など

全身に使うことができます。

 

f:id:mokyu0929:20180518190959j:image

 

このオイルを使うと、

肌が柔らかくなるため

もちもちとした肌になります。

 

使う場合は、

オイル→化粧水→乳液

という順番で使いましょう!

 

f:id:mokyu0929:20180518191128j:image

 

 

 

  • 美容液

 

美容液には、

保湿成分美白成分などの、

美容成分が濃縮されて

配合されています。

 

f:id:mokyu0929:20180518191426j:image

 


そのため使うと、

肌への効果をいち早く実感できます。

 

効果として、

 

  • シミシワを防ぐ
  • 乾燥を防ぐ
  • 肌を白くする

 

などが期待できます。

 

f:id:mokyu0929:20180518191600j:image

 

しかし、美容液は値段が

高いものが多いため

無理して使うことは

おすすめしません。

 

 

 

  • アイクリーム

 

アイクリームとは、

目元に使う部分用クリームです。

 

f:id:mokyu0929:20180518191738j:image

 

目元の小じわや、

色素沈着クマなどが

気になる人におすすめです。

 

目元は時に小じわや、

色素沈着がしやすい部分なため

早めのうちからケアすることを

おすすめします!

 

f:id:mokyu0929:20180518191827j:image

 

 

 

 

基礎化粧品の種類役割

わかりましたか?

 

 

肌は若いうちからケアをしないと

将来後悔してしまうため、

基礎化粧品の種類や役割を理解して

使うことは大切です。

 

f:id:mokyu0929:20180518191920j:image

 

 

自分がなりたい肌にあった

ケアを毎日できるようにしましょう!

 

f:id:mokyu0929:20180518191942j:image

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

まずは基礎から!正しい洗顔方法!



こんにちは!もなです!

 

 

前回は、

 

肌トラブルの

原因と対策法を知ろう!

⑦黒ずみ

 

について記事を書きました!

まだ読んでない人は読んでくださいね。

 

https://mokyu0929.hatenablog.com/entry/2018/05/18/202120

 

 

今回は、

 

まずは基礎から!

正しい洗顔方法!

 

について書いていきます!

 

 


あなたは正しい洗顔方法を
知っていますか??


もしも知らずに

自己流でやっていると、
肌をさらに痛めてボロボロ
させてしまいます· · ·



f:id:mokyu0929:20180415171843j:image


正しい洗顔方法を知らずに

毎日していると、

毎日洗顔する度に肌を
ボロボロにさせていってしまいます。

 


そのダメージが蓄積されて

もう元には戻れない汚い肌に· · ·

 

f:id:mokyu0929:20180415172015j:image

 

 

洗顔毎日するものなので

この記事を読んで

自分の洗顔方法を

見直すことが必要です。

 

 

後悔してしまう前に

この記事を読んで

正しい洗顔方法

学びましょう!

 

そしてさっそく、

今日から実践しましょう!

 

f:id:mokyu0929:20180511172449j:image




正しい手順で洗顔しよう!

 


1.顔をぬるま湯で濡らす

 


重要なのは

ぬるま湯でという部分です。

 

f:id:mokyu0929:20180517234931j:image

 


毛穴というのは

冷たくなると引き締まり
温かくなると広がっていきます。


洗顔をする前に

毛穴を開かせることで
毛穴の中の汚れまで落とし、
毛穴の黒ずみを無くすことができます!

f:id:mokyu0929:20180415172147j:image

 

 

でも、

熱すぎるお湯

絶対にやめてください。

 

熱いお湯は

肌を刺激して

逆に肌にダメージ

与えてしまいます。

 

f:id:mokyu0929:20180517235034j:image

 

 


2.洗顔料をもちもちに泡立てる



洗顔を泡立てていきます!


洗顔にも様々な種類がありますが、
始めから泡ででてくるタイプ
のものはおすすめしません· · ·


f:id:mokyu0929:20180415172254j:image



なぜかと言うと、

始めから泡ででてくるため
それ以上泡立たず、
もちもち泡にはなりません。

 

 

f:id:mokyu0929:20180415172319j:image


「なぜもちもち泡

  じゃないとダメなの?」

 


それは、もちもち泡の場合

肌に対して密着するため

毛穴にある汚れ
くっつけて落としてくれます!

 

 

f:id:mokyu0929:20180517235340j:image


もちもちじゃない

水っぽい泡の場合、
ただ表面だけを洗っているのと
同じなんです。

 


そのため、

チューブタイプ洗顔料を
自分で泡立てることを

おすすめします!


 

f:id:mokyu0929:20180517235320j:image

 

 

泡立てネットなどを使うと

もちもち泡が簡単

作れるので便利です!

 

f:id:mokyu0929:20180517235430j:image

 

 


3.で顔を洗う。


あなたは今、
で顔を

ゴシゴシしていませんか?

 


それは間違いです。

 


f:id:mokyu0929:20180415172739j:image


手や指でゴシゴシしてしまうと
肌の表面を摩擦によって
傷つけてしまいます· · ·


肌はとてもデリケートです。
いくら汚れを落としたいからって
ゴシゴシしてしまっては逆効果です。

 

 

ゴシゴシしてしまうと

肌が摩擦によって

黒ずみなどのトラブル

起こしてしまいます。

 

f:id:mokyu0929:20180517235617j:image

 


これからは、で顔を洗いましょう!
手ではなくです!

 

f:id:mokyu0929:20180517235527j:image


イメージとしては、
泡を肌に馴染ませていくように
くるくると肌を

滑らせましょう。

 

 

f:id:mokyu0929:20180415172910p:image


それだけでも、

泡がもちもちなため
汚れをくっつけて

取ってくれます!



4.を洗い流す。


次に泡を洗い流します。
この時も必ずぬるま湯
洗い流しましょう。

そこで大事なのが、
洗い流しすぎないことです。

f:id:mokyu0929:20180415181852j:image



完璧に洗い流す必要はありません。
余計に洗い流してしまうと、
肌に必要な皮脂油分まで
失ってしまいます。


皮脂油分も肌にはある程度は
必要なのでしっかりと洗い流す
ことはやめましょう!

 

f:id:mokyu0929:20180415182012j:image


もう1つ大事なのが
お風呂の中で洗顔

する人も多いと思います。

 


その時に、

シャワーを直接顔にかけて
洗い流すことは

やめてください!!

 

 

f:id:mokyu0929:20180415182146j:image

 


シャワーのように勢いのあるものを
直接にかけると肌を
傷つけてしまいます。
手で優しく洗い流すようにしてください。

 

f:id:mokyu0929:20180415182135j:image


5.最後の仕上げ

を洗い流した後は、
タオルで包み込むように優しく
水分を拭き取りましょう!


その時にザラザラなタオルよりも
ふわふわなタオルを使うと
より肌にいいです。


f:id:mokyu0929:20180415182305j:image



そして大事なのは、
タオルで拭き取った後です。


洗顔の後なにもしないと
肌の水分は蒸発してしまいます。
洗顔した後に肌がつっぱる
という経験はありませんか?

 


f:id:mokyu0929:20180415182344j:image

 

 


タオルで拭き取っている間にも
肌の水分は蒸発して
水分量は減少しています。



f:id:mokyu0929:20180415182422j:image

 

 

せっかく正しい洗顔をしたのに

水分が蒸発してしまっては

肌にとっては

よくありません。



こうならないために、
洗顔後はすぐ

化粧水をつけましょう!


f:id:mokyu0929:20180415182542j:image


私はいつも使っている化粧水
100円ショップに売っている
スプレーボトルに詰め替えて
洗面台に置いています!


洗顔が終わった直後
シュッと化粧水を吹きかけて
馴染ませてください!

 


f:id:mokyu0929:20180415182626j:image


こうすることで、
洗顔すぐに化粧水をつけて
水分の蒸発を

防ぐことができます!



基本的な

洗顔手順

わかりましたか?

 


この手順で毎日

正しい洗顔をすれば

必ずあなたも

つるつる肌になります!

 

 

f:id:mokyu0929:20180415182728j:image

 

 

 

次回は、

 

基礎化粧品の

種類と役割って?

 

について記事を書いていきます!


最後まで読んでくださって
ありがとうございました!

肌トラブルの原因と対策法を知ろう!⑦黒ずみ

 

 

こんにちは!もなです!

 

前回は、

 

肌トラブルの

原因と対策法を知ろう!

⑥紫ニキビ

 

について書きました!

まだ読んでない人は読んでくださいね。

 

https://mokyu0929.hatenablog.com/entry/2018/05/18/202110

 

 

 

今回は、

 

⑦黒ずみ

 

について書いていきます!

 

 

 

肌の黒ずみ

気になりますよね。

 

黒ずみはだけでなく、

ワキ

デリケートゾーンなどに

現れることが多いです。

 

 

f:id:mokyu0929:20180517131407j:image

 

 

 

顔だと特に黒ずみによって

鼻がいちご鼻

なってしまうことがあります。

 

f:id:mokyu0929:20180517131503j:image

 

 

もし好きな人

近づくことがあった時

黒ずみがある肌を

至近距離で見られて、

 

「うわっ、汚い。」

 

って思われるの

じゃないですか・・・?

 

f:id:mokyu0929:20180517131517j:image

 

 

黒ずみはどうしても

汚く見えてしまうし、

肌をくすんだように

見せてしまいます。

 

 

至近距離で見ても

黒ずみがなく、

つるつるで綺麗な肌

生まれ変わりたいと思いませんか?

 

黒ずみを改善するためには、

多額のお金手間はかかりません。

今日からできる簡単なことです。

 

 

この記事を読んで、

好きな人に至近距離で見られても

平気なつるつるで綺麗な肌

になりましょう!

 

 

f:id:mokyu0929:20180517130000j:image

 

 

 

【原因】

 

黒ずみは、メラニン色素

によって作られます。

 

メラニンは本来、

肌を守るための物質ですが、

過剰に分泌されることで

色素が沈着し、黒ずみとして残ります。

 

f:id:mokyu0929:20180517131608j:image

 

メラニンによって黒い色素として

残ってしまったとしても、

通常はターンオーバー

黒ずみは消えてなくなります。

 

 

f:id:mokyu0929:20180517163412j:image

 

しかし、

ターンオーバーのサイクルが

乱れると、皮膚の古い角質

はがれ落ちにくくなります。

 

するとメラニンも排出されず、

黒ずみとして定着してしまうのです。

 

f:id:mokyu0929:20180517163736j:image

 

 

そのメラニンは、

なぜ過剰に分泌

されてしまうのでしょうか?

 

f:id:mokyu0929:20180517163808j:image

 

 

肌に、外部からの

摩擦刺激を加わると

メラニンさかんに分泌されます。

 

外部からの刺激というのは

紫外線や、皮膚への摩擦圧迫

などを指します。

 

f:id:mokyu0929:20180517164149j:image

 

 

  • 長時間紫外線を浴びる
  • 洗顔時に顔を

     ゴシゴシこする

 

などをすると、

古い角質が蓄積されて硬くなり、

排出されずに

黒ずみとして残ります。

 

 

はっきりと黒くならなくても、

くすみシミとして

肌に残るケースも

少なくありません。

 

 

f:id:mokyu0929:20180517164411j:image

 

 

特に衣服で隠れず

外気にさらされているは、

日焼けをしやすく

黒ずみが起こりやすいパーツです。

 

 

f:id:mokyu0929:20180517164459j:image

 

 

 

【対策法】

 

まずは黒ずみ

発生させてしまう

肌への負担刺激

避けましょう。

 

 

そして、

皮膚内に定着している

メラニン色素

排出を目指します。

 

f:id:mokyu0929:20180517164756j:image

 

つまり、皮膚の新陳代謝である

ターンオーバーによって、

新しい皮膚が入れ変わるのを

待つということです。

 

 

そのため、

黒ずみをケアするには、

ある程度の時間がかかります。

 

ターンオーバー

安定させるためには、

肌をすこやかな状態

保つことがポイントです。

 

f:id:mokyu0929:20180517164859j:image

 

正しいスキンケア

規則正しい生活習慣を心がけます。

 

その中で、

美白化粧品を活用して、

メラニンの生成を防ぐなどの

ケアを取り入れましょう。

 

f:id:mokyu0929:20180517165049j:image

 

また、紫外線による影響は

特に大きいので、

年間を通じて紫外線対策

するようにしましょう。

 

f:id:mokyu0929:20180517165127j:image

 

 

セルフケア以外では、

皮膚科美容皮膚科での

治療が受けられます。

 

肌に合った化粧品

医薬品の処方など、

医師と相談の上で

活用していきましょう。

 

 

f:id:mokyu0929:20180517165207j:image

 

 

 

 

黒ずみの原因対策法

わかりましたか?

 

紫外線は特に影響を受けるので

夏だけでなく、

年中気をつけて

ケアをしていきましょう!

 

f:id:mokyu0929:20180517165450j:image

 

 

 

次回は、

 

まずは基礎から!

正しい洗顔方法!

 

について書いていきます!

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました!

 

 

 

 

肌トラブルの原因と対策法を知ろう!⑥紫ニキビ

 

 

こんにちは!もなです!

 

 

前回は、

 

肌トラブルの

原因と対策法を知ろう!

⑤黄ニキビ

 

について記事を書きました!

 

まだ読んでない人は読んでくださいね。

 

https://mokyu0929.hatenablog.com/entry/2018/05/18/202059 

 

 

今回は、

 

⑥紫ニキビ

 

について書いていきます!

 

 

紫ニキビは医療用語では

結節性ニキビ

と呼ばれています。

 

化膿した黄色ニキビなどと違い、

痛みかゆみはありません。

 

f:id:mokyu0929:20180515165314j:image

 

 

ニキビに触れたときに

ゴリゴリとした感触を

覚えるのが特徴で、

デコボコしています。

 

盛り上がっていて色合い的にも

目立つため、女性はもちろん

男性にとってもコンプレックス

となりやすい状態です。

 

f:id:mokyu0929:20180515165337j:image

 

そしてこの紫ニキビは、

ニキビの中で1番

跡になりやすいです。

 

 

痛みやかゆみがないため

放置してしまいがちで

ニキビ跡ができてしまい

後悔してしまうかもしれません。

 

一生ボコボコ

クレーターのような跡が

残った肌と付き合って

いかなければなりません。

 

f:id:mokyu0929:20180515162332j:image

 

 

そんな紫ニキビ

からしっかり治して

ずっと綺麗な肌

保ちたくないですか?

 

 

この記事を読めば

紫ニキビへの対策法

がわかります!

 

 

記事を読んで、

放置せずに素早くケアして

ニキビ跡を残さないように

しましょう!

 

今日からでもできる

簡単なことです!

さっそく実践しましょう!

 

f:id:mokyu0929:20180515162315j:image

 

 

 

【原因】

 

炎症化膿が繰り返すと

皮膚の奥の方にまで炎症が進み、

そこに血液

たまった状態になります。

 

 

f:id:mokyu0929:20180515231606j:image

 

 

すると、皮膚表面にしこり状

赤黒い大きな塊のような

ニキビが盛り上がり

紫ニキビとなります。

 

皮膚の奥の方にある

通常ゆっくりと皮膚に

吸収されていきます。

 

血の巡りが悪い場合、

膿や炎症がいつまでもそこに

溜まってしまうことによって、

紫ニキビとなるのです。

 

f:id:mokyu0929:20180515231634j:image

 

 

また紫ニキビは、

 

  • 食生活の乱れ
  • 便秘
  • 睡眠不足
  • 疲労・ストレス
  • ホルモンバランスの乱れ

 

 

によって、

体内の老廃物を排出しにくい

環境を作ってしまうことも

原因としてあげられます。

 

 

f:id:mokyu0929:20180515231829j:image

 

 

 

【対策法】

 

紫ニキビは、

が残ってしまう前に

体内環境を整えて皮膚が再生

しやすい状態を作ることが大切です。

 

 

f:id:mokyu0929:20180515232150p:image

 

 

まずは血液循環の改善と、

体内の老廃物を排出させることが

ニキビを治すための

近道となります!

 

f:id:mokyu0929:20180515232211j:image

 

 

 

そのために、

この3つのことを

心がけましょう!

 

 

1.体を温める

 

紫ニキビの原因は

血の巡りが悪いことや

冷えからくるケースも多いです。

 

男性はなりにくく

女性に起こりやすい

特徴があります。

 

f:id:mokyu0929:20180515232515j:image

 

 

特に冷え性の方や

生理前などのホルモンバランスが

不安定な時期に悪化しやすいのです。

 

 

40度程度のお風呂に

20分以上ゆっくり入浴して

体の芯から温めましょう。

半身浴がおすすめです。

 

f:id:mokyu0929:20180515232739j:image

 

 

ヨモギエキスなどが配合された

薬用入浴剤などをプラスして、

体を芯から温めて老廃物を出して

ニキビの原因を取り去りましょう。

 

 

 

 

2.便秘を解消する

 

便秘によって、

老廃物や毒素が

体の中に蓄積されたままの状態が

続いてしまいます。

 

f:id:mokyu0929:20180515233426j:image

 

 

 

肌の再生に必要な新陳代謝

低下させてしまう原因となり、

紫ニキビが治らない原因を

作ってしまうのです。

 

 

便秘を解消するには、

普段から食物繊維乳酸菌

多く摂取するようにしましょう。

 

 

食物繊維は根菜きのこ類

ひじき昆布わかめなどに

多く含まれます。

 

 

f:id:mokyu0929:20180517000542j:image

 

 

乳酸菌はヨーグルトなどの

発酵食品に多く含まれます。

 

f:id:mokyu0929:20180517000642j:image

 

 

また白米より玄米の方が、

鉄分食物繊維

豊富に含まれているので

便秘の解消を助けてくれます。

 

 

f:id:mokyu0929:20180517000740j:image

 

 

これを心がけて

バランスよく

食べるようにしましょう。

 

 

 

3.適度な運動をする

 

 

発汗することにより

老廃物を排出し、

新陳代謝をあげる効果があり

肌の再生を助けます。

 

f:id:mokyu0929:20180517000910j:image

 

 

階段を積極的に使用したり

就寝前にストレッチ

したりすることを心がけましょう。

 

また、ヨガなども冷え性

改善したり血の巡り

良くしたりする効果があります。

 

 

f:id:mokyu0929:20180517001014j:image

 

 

紫ニキビを改善させるには、

血の巡りを良くし、

体内の老廃物をうまく外に

排出してあげることが大切です。

 

紫ニキビを治すには、

まずは体内環境を改善させる

日々のケアが不可欠なのです。

 

f:id:mokyu0929:20180517001222j:image

 

 

紫ニキビの原因対策法

わかりましたか?

 

 

紹介した3つの方法は

誰でも簡単にできることです。

 

 

毎日継続して

悪化したニキビを

跡を残さないためにも

しっかりとケアしていきましょう!

 

 

f:id:mokyu0929:20180517001359j:image

 

 

 

次回は、

 

肌トラブルの

原因と対策法を知ろう!

⑦黒ずみ

 

 

について

書いていきます!

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました!

 

 

 

 

肌トラブルの原因と対策法を知ろう!⑤黄ニキビ

 

 

こんにちは!もなです!

 

前回は、

 

肌トラブルの

原因と対策法を知ろう!

④赤ニキビ

 

について記事を書きました!

まだ読んでない人は読んでくださいね。

 

 https://mokyu0929.hatenablog.com/entry/2018/05/07/164744

 

 

今回は、

 

⑤黄ニキビ

 

について書いていきます!

 

 

 

 

黄ニキビは、

とうとうニキビが悪化して

化膿し膿がでている状態です。

 

 

f:id:mokyu0929:20180515110658j:image

 

 

 

このがでた状態は

ニキビ跡になりやすく

とても危険です。

 

放置しておくと、

肌がボコボコになり

クレーターのように

なってしまいます。

 

黄ニキビの人は

かなり警戒しなくてはいけません。

重症化したニキビと

捉えてください。

 

 

f:id:mokyu0929:20180515112607j:image

 

しかし、

こんな重症化している

黄ニキビでも

今から出来ることはあります。

 

 

これ以上進行させて

跡を残さないためにも

この記事を読んで

早めに対策をしましょう!

 

f:id:mokyu0929:20180515112623j:image

 

 

 

【原因】

 

黄ニキビとは

毛穴に溜まった状態であり、

黄色く見えるから

単純に黄ニキビなのです。

 

黄とはの黄色と

言うことになります。

 

f:id:mokyu0929:20180515151741j:image

 

 

ニキビはいずれ

治るかもしれません。

 

 

しかしニキビが解消された後、

跡が消えないということも

警戒しなければなりません。

 

ニキビ跡が出来てしまうと

一生消えないと言うことも

充分にあり得る話です。

 

f:id:mokyu0929:20180515151832j:image

 

 

皮膚科で治療しても

ニキビが治らない

可能性もあります。

 

何もせず ただ放置したままだと

ニキビ跡を残す要因となるので

注意して黄ニキビのケア

心掛けるようにしてください。

 

 

f:id:mokyu0929:20180515151907j:image

 

 

なぜニキビは

膿化してしまうのでしょうか。

 

f:id:mokyu0929:20180515151935j:image

 

 

ニキビはアクネ菌と関係しています。

毛穴に皮脂などアクネ菌

大好きな栄養が溜まると

アクネ菌活発化させます。

 

そしてアクネ菌

体内の白血球が排除しようと

するとニキビが膿化して

しまうことになります。

 

 

f:id:mokyu0929:20180515152200j:image

 

 

黄ニキビは白血球

頑張っているからです。

 

アクネ菌と白血球によって

皮膚組織が破壊されるという

現象が起こります。

 

 

だからニキビが治ったとしても、

荒れ放題の戦場はそのまま放置され

悪化したまま解消されない

ニキビ跡となってしまうのです。

 

f:id:mokyu0929:20180515152352j:image

 

 

ニキビが気になるから潰す

と言う人たちがいます。

 

 

f:id:mokyu0929:20180515152434j:image

 

 

しかし、潰すという行為は

ニキビ跡になりやすく

危険な行為なので、

絶対にしないようにしてください。

 

 

f:id:mokyu0929:20180515152422j:image

 

 

 

 

 

【対策法】

 

黄ニキビはかなり悪化している

ニキビなのでできればすぐに

医師に相談して正しい指示を

受けるようにしてください。

 

 

f:id:mokyu0929:20180515152510j:image

 

 

皮膚科に行けば、

専用器具を使用して

膿を取り出すという

治療も行ってくれます。

 

 

私生活では、

 

  • 潰さない
  • 触らない
  • 炎症を抑える

 

ということが重要になります。

 

 

肌の回復力を高めるために

いたわってあげることが

大切です!

 

気になって仕方のない

ニキビですが

触らないようにしましょう!

 

f:id:mokyu0929:20180515152719j:image

 

 

 

黄ニキビになりやすい人は、

脂っぽい食べ物

好む傾向にあります。

 

 

f:id:mokyu0929:20180515152802j:image

 

なるべく脂っぽい食べ物は控え

果物や野菜などビタミンC

多く摂取しましょう。

 

f:id:mokyu0929:20180515152821j:image

 

 

食生活を変えることは

誰にでもできる簡単なことです。

さっそく今日から野菜果物

意識して食べていきましょう!

 

 

 

黄ニキビの重大さ

わかりましたか?

 

今まであなたが考えていたよりも

黄ニキビは深刻な状態です。

 

f:id:mokyu0929:20180515153027j:image

 

 

この記事を読んだ

あなたならもう大丈夫!

 

 

一刻も早く私生活を改めて

肌をいたわる生活を

心がけましょう!

 

 

f:id:mokyu0929:20180515153114j:image

 

 

 

次回は、

 

肌トラブルの

原因と対策法について知ろう!

⑥紫ニキビ

 

について書いていきます!

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました!

 

 

 

 

肌トラブルの原因と対策法を知ろう!④赤ニキビ

 

 

こんにちは!もなです!

 

前回は、

 

肌トラブルの原因と

対策法を知ろう!

③黒ニキビ

 

について記事を書きました!

読んでない人は読んでくださいね。

 

 

https://mokyu0929.hatenablog.com/entry/2018/05/13/131553

 

 

 

今回は、

 

④赤ニキビ

 

について書いていきます!

 

 

ニキビがとうとう炎症を起こして

腫れを伴っている状態が

この赤ニキビです。

 

痛みを伴い、

化粧をするのも

嫌になってしまうほどです。

 

 

f:id:mokyu0929:20180513125953j:image

 

 

赤ニキビは炎症

起こしている状態なため

その炎症を

抑えなければいけません

 

この記事を読んで、

放置するよりも

早く綺麗に治すための方法を学び

素早くケアをしましょう!

 

 

f:id:mokyu0929:20180514190429j:image

 

 

そんな進行してしまった

赤ニキビを跡を残さず

綺麗に治すためには

何をしたらいいんでしょう?

 

 

f:id:mokyu0929:20180512130419j:image

 

 

この記事を読んで

跡を残さず治す方法

学んでいきましょう!

 

 

f:id:mokyu0929:20180512130444j:image

 

 

 

 

 

【原因】

 

赤ニキビの大きな原因は

皮脂の過剰分泌だと

言われています。

 

f:id:mokyu0929:20180513130014p:image

 


皮脂は肌に潤いを与え、

ホコリや細菌、ウィルスなどが

入り込まないように防御する役割を

果たしています。

 

皮脂の量が少なすぎる

肌が乾燥して肌の防御機能が失われ、

シミシワなど様々な影響が出ます。

 

 

f:id:mokyu0929:20180513130105j:image

 

 

一方、

過剰に分泌され過ぎるのも

よくありません。

 

皮脂が大量に分泌されると

毛穴が詰まってしまい、

詰まった皮脂を栄養素として

アクネ菌が増殖してしまうのです。

 

f:id:mokyu0929:20180513130140j:image

 

 

大量に増殖したアクネ菌により

皮膚組織が刺激されて

炎症を起こした結果が

赤ニキビなのです。

 

 

では、

皮脂の過剰分泌

なぜ起こるのでしょうか?

 

 

f:id:mokyu0929:20180513130157j:image

 

1つには

不規則な生活が挙げられます。

 

夜更かしや睡眠不足、

脂っこい食べ物ばかり食べるなどの

不摂生が影響してしまうのです。

 

体内リズムに合わせて

規則正しい生活を送っていれば、

肌本来の機能が正常に作用し、

皮脂の過剰分泌は起こりません。

 

 

f:id:mokyu0929:20180513130223j:image

 

 

もう1つは

皮脂の過剰分泌を気にして、

過度に洗顔を行うことが

挙げられます。

 

 

f:id:mokyu0929:20180513130837j:image

 

 


過度の洗顔により乾燥した肌は、

肌の防御機能を働かせて

皮脂をいっそう分泌してしまうのです。

 


皮脂を気にしすぎて

何度も洗顔してしまうと、

赤ニキビの原因を作り出すことが

あるので注意しましょう。

 

 

f:id:mokyu0929:20180513130257j:image

 

 

 

 

【対策法】

 

 

赤ニキビの治し方としては、

まずその原因

取り除くことが大切です。

 

 

疲労ストレスが溜まって

免疫力が低下すると

肌がアクネ菌と闘う力も

低下してしまいます。

 

 

f:id:mokyu0929:20180513130807j:image

 

 

夜更かしせずしっかりと

睡眠時間を確保して、

脂肪分を控えた和食中心

食生活を送ることが理想です。

 

 

f:id:mokyu0929:20180513130726j:image

 

 

それにプラスして、

果物野菜などで

ビタミンCをしっかり補給しましょう。

 

 

f:id:mokyu0929:20180513130914j:image

 

 

肌のターンオーバーを促したり

肌細胞を生成するコラーゲンの

助けとなったりするビタミンCは

とても赤ニキビには有効です。

 

 

適度な運動をして

代謝をアップさせることや

疲労やストレスを溜めないことも

大切です。

 

f:id:mokyu0929:20180513131004j:image

 

 

 

赤ニキビへの直接的な対策として、

炎症を起こしてしまった赤ニキビは

まずは炎症を抑えること

が先決です。

 


赤く腫れると炎症部分が

熱を持って顔がほてったり

かゆくなったり

することがあります。

 

 

f:id:mokyu0929:20180513131100j:image

 

 

ですが、

手で掻いたりしては

いけません。

 

過度な刺激はNGです。

叩いたり、かいたり、

手で刺激することは

絶対に避けてください

 

 

f:id:mokyu0929:20180513131120j:image

 

 

どうしてもかゆみが

我慢できないときは、

一時的に冷たいタオルなどで

冷やすと治まることがあります。

 

 

ですが、これを続けていると

肌を乾燥させてしまうので、

頻繁に行うのはよくありません。

 

なるべく肌に刺激を与えない

優しい生活を心がけましょう。
 

 

f:id:mokyu0929:20180513131158j:image

 

 

 

赤ニキビの原因

対策法はわかりましたか?

 

 

赤ニキビは、

かゆみ痛みを伴うため

ついつい触ってしまいがちです。

 

 

f:id:mokyu0929:20180513131233j:image

 

 

しかし、触ってしまうと

綺麗に治すことができないため

なるべく触らないように

しましょう!

 

 

食生活生活リズム

これを機に

見直せるといいですね!

 

 

f:id:mokyu0929:20180513131248j:image

 

 

次回は、

 

肌トラブルの

原因と対策法を知ろう!

⑤紫ニキビ

 

について書いていきます!

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました!

 

 

肌トラブルの原因と対策法を知ろう!③黒ニキビ

 

 

こんにちは!もなです!

 

前回は、

 

肌トラブルの原因と

対策法を知ろう!

②白ニキビ

 

について記事を書きました!

読んでない人は読んでくださいね。

 

https://mokyu0929.hatenablog.com/entry/2018/05/13/131517

 

 

 

 

今回は、

 

③黒ニキビ

 

について書いていきます!

 

 

 

黒いポツポツが気になる

黒ニキビ。

とても厄介ですよね・・・

 

f:id:mokyu0929:20180511170550j:image

 

 

黒ニキビはシミになりやすく、

注意してケアしないと

将来シミだらけになってしまいます。

 

歳をとってからのシミ

なかなか消せません。

シミだらけの肌になって

老けて見られたくありませんよね。

 

f:id:mokyu0929:20180514190043j:image

 

 

そんな黒ニキビ

なぜできるのでしょう?

そして、

どうすれば解消されるのでしょうか?

 

 

f:id:mokyu0929:20180510193424j:image

 

 

この記事を読んで

黒ニキビの原因を知って

対策法を学びましょう!

 

 

f:id:mokyu0929:20180510193438j:image

 

 

 

 

 

【原因】

 

黒ニキビができる

主な原因は、

 

  • 不規則な生活
  • スナック菓子・ファーストフード

       の食べ過ぎ

  • 疲労ストレス
  • 間違ったスキンケア

 

によって肌の皮脂

過剰に分泌されてしまうことです。

 

f:id:mokyu0929:20180511170812p:image

 

 

皮脂は本来は肌を潤し、

細菌ホコリから守ってくれる

大切な役割を果たしています。

 

 

不規則な生活やストレスよって

分泌量が異常に増えると、

ニキビの原因

作り出してしまうのです。

 

 

f:id:mokyu0929:20180511170829j:image

 

 

皮脂古い角質によって

毛穴がどんどん詰まってくると、

コメド(面皰)とよばれる

皮脂の固まりができます。

 

 

f:id:mokyu0929:20180511171128g:image

 

 

毛穴が開いて出口のあたりに

あるコメドが酸化することで

黒く見えるのが黒ニキビです。

 

 

黒いポツポツが気になる上に

シミになりやすい状態でもあり、

注意ケアが必要な段階です。

 

 

f:id:mokyu0929:20180511171229j:image

 

 

 

【対策法】

 

黒ニキビは比較的初期

段階なためホームケアでも

十分に対策ができます。

 

 

なるべくオイル成分が少なく

刺激が少ない基礎化粧品

だと安心です。

 

 

f:id:mokyu0929:20180511171442j:image

 

また、毛穴の皮脂汚れ

優しく取り除いてくれるものや

古い角質を落としてターンオーバー

促進するアイテムを選びましょう。

 

 

そうすることで、

黒ニキビの元となる古い角質

落とすことができ

ニキビ改善・予防に効果的です!

 

 

f:id:mokyu0929:20180511171310j:image

 

 

ホームケアをする時に、

 

  • 何度も洗顔をする
  • 強い洗浄成分を使う
  • 無理に芯を押し出す

 

などの行為は

逆効果となるので

やめましょう。

 

f:id:mokyu0929:20180511171528j:image

 

 

 

何度も洗顔することで、

皮脂がなくなり

突っ張ってしまいます。

 

そうなると肌は

お潤いを取り戻そうと

過剰に皮脂分泌を始めます。

 

 

f:id:mokyu0929:20180511171650j:image

 

 

そのため、

肌がオイリーになり

ニキビができやすくなってしまうのです。

 

 

f:id:mokyu0929:20180511171727j:image

 

 

 
 黒ニキビができると、

どうしても芯が気になってしまい

無理に押し出そうとする人がいます。

 

 

ですが、

その刺激が余計に肌に負担をかけ

毛穴を広げて締りを

悪くしてしまう原因になります。

 

f:id:mokyu0929:20180511171820j:image

 

 

無理に芯を押し出すよりも

正しいスキンケアを

毎日するようにしましょう!

 

f:id:mokyu0929:20180511171900j:image

 

 

 

 

黒ニキビは

古い角質皮脂汚れによって

できやすくなっています。

 

食生活を改善することや

肌のピーリングを適度にするなどを

意識して黒ニキビを

解消していきましょう!

 

 

f:id:mokyu0929:20180511172004j:image

 

 

次回は、

 

肌トラブルの原因や

対策法を知ろう!

④赤ニキビ

 

について書いていきます!

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました!